キャリア採用
お客様の喜びがあなたの喜びに。
セキスイハイム東四国で共に働きませんか?











Q.転職しようと思ったきっかけは?
大阪の金融機関(住宅ローン部署)で、不動産会社廻りの営業をしていましたが母親が一人になり帰高する事となったため、新築営業にチャレンジしてみたく入社しました。
Q.なぜセキスイハイム東四国を次のキャリアに選んだのですか?
私自身、阪神大震災の時兵庫県に居住していたので、耐震性能の高いハウスメーカーを希望していたため、自分で調べてセキスイハイムを選びました。
Q.仕事と家庭の両立はどのようにしていますか?
休日は基本的に平日ですが、出勤の時間は少し遅めなので毎朝子供とコミュニケーションをとりながら保育園に送っていく日々を送っています。子供の行事予定日は、有給休暇も利用させていただいています。
Q.キャリア入社を検討している方にメッセージをお願いします。
今までの経験を活かし活躍出来る場を与えてくれます。周りのサポート、各研修、資格取得の応援体制があります。お客様に対しての責任は重いですが、その分自己研鑽できる素晴らしい仕事です。
私も経験を活かし次世代のサポートができ、会社に恩返しできる存在になりたいと思います。


Q.なぜセキスイハイム東四国(リフォーム事業部)を次のキャリアに選んだのですか?
木造、鉄骨造、RC造は経験がありましたが、工場で生産されるユニット構造に興味がありました。
セキスイハイムという名前にも安心感があり、そういった所で挑戦してみたいとも思っていました。
Q.実際にセキスイハイム東四国に入ってみてどうでしたか?
当初、技術系希望でしたが、営業職に配属されていまだに戸惑う事も多いですが、上司、同僚など周りの方々に丁寧なサポートをして頂き、大変助かっております。セキスイ専用の材料もあり色々と勉強になります。
Q.仕事をしていて嬉しかったり、驚いたエピソードを教えてください。
一番に思ったのが、前職でもお客様と接する機会が多くありましたが、お客様から「ありがとう。」「助かりました。」などの感謝のお言葉を頂くことがありませんでした。しかし本職ではお客様から感謝やお褒めの言葉を頂いて大変有難く感じ、改めて建築関係の職に戻って良かったなと、思っております。
Q.キャリア入社を検討している方にメッセージをお願いします。
自分自身も営業職は初めてでしたが、営業に対する支援体制やリフォームコーディネーターの仲間もたくさんいますので、不安より「挑戦しよう。」という気持ちが高くなりました。
新たな自分の得意分野が増えると思いますので、自己研鑽できる会社に入れて良かったと思います。


Q.転職しようと思ったきっかけは?
前職で初めてリフォームに携わった時に右も左もわからずに職人さんの仕事を見ていたがお客様の喜ぶ顔を見ている中でもっと深く知りたい。広く提案したいと強く思うようになりました。
Q.なぜセキスイハイム東四国(リフォーム事業部)を次のキャリアに選んだのですか?
セキスイハイムは構造体が強く地震に強いお家という事は知っていました。またユニットを組んでいる家になりますのでリフォームを提案しやすいのではないかと思いました。母体が積水化学工業という事でグローバルな仕事をしている会社で挑戦してみたいという思いが強かったです。
Q.実際にセキスイハイム東四国(リフォーム事業部)に入ってみてどうでしたか?
実際、想像していた以上に扱う商材が多く戸惑うことも多かったのですが社内の先輩・仲間・職人さんに助けていただき経験を積め、情報交換ができる環境はとても助かっています。そして積水化学工業のWebサイトで必要な情報を取り出すことができるので安心して住宅業界でキャリアを積むことができます。
Q.キャリア入社を検討している方にメッセージをお願いします。
営業ですので気持ちの上での苦楽はありますが、沢山のリフォームコーディネーター仲間がいますので助け合い切磋琢磨してステップアップできると思います。家が好き、インテリアが好き、人が好きな人は仕事を通じて自分の才能に気付くことがあるのではないでしょうか。一緒に自己研鑽できればと思います。


Q.なぜセキスイハイム東四国(リフォーム事業部)を次のキャリアに選んだのですか?
実家をリフォームした時に、コーディネーターの仕事に興味を持った事と前職の接客・営業経験を活かせる、この仕事をしたいと思いました。また、お客様はセキスイハイムにお住まいの方という点で選びました。
Q.実際にセキスイハイム東四国(リフォーム事業部)に入ってみてどうでしたか?
知らない事や物ばかりで、覚える事も多いですが、その分新鮮な毎日を送っています。業務については、丁寧に教えてもらっていますし、不安な事も相談が出来る環境には感謝しています。
Q.仕事をしていて嬉しかったり、驚いたエピソードを教えてください。
男性の仕事と思っている方が多く、定期診断で床下に入るときには「あなたがやるの?」と驚かれます。奥様から「女性の方が話しやすくてよかった」と言われると嬉しいです。挨拶訪問で伺ったお宅が幼なじみの両親だったり、同級生の時には気恥ずかしくびっくりしました。
Q.キャリア入社を検討している方にメッセージをお願いします。
様々な面で今までの経験を活かせる仕事だと思います。商材等は定期的な研修で勉強する事が出来ますので、商品知識がなくても安心です。入社当初は戸惑う事ばかりでしたが、周りの人達のフォローもあり、つまずく事もありますが、楽しく働いています。
募集要項Application
募集職種 業務内容 |
住宅営業[セキスイハイムの住まいを提案し、ご建築いただく]
「十人住客」あるように様々なお客様と感動的ドラマを経てご契約。だからこそセキスイハイムでしかできない「お客様と深く末永い人間関係」が構築されます! コンサルティンググループ[営業活動のサポート全般]
イベント総括(企画・運営)・販促物制作(チラシや展示場魅力化)・展示場運営管理など全面的にサポートしているからこそ営業担当が契約した時の喜びを一緒に分かち合えます! リフォーム営業[お建ていただいたオーナー様へリフォーム提案]
60年定期点検システムに即して点検を行い、必要な修繕やご要望のリフォーム内容をご提案。(エリア内のオーナー様はおかげさまで1万棟以上)オーナー様との信頼関係でご契約いただき、リフォームにより生活環境改変で感謝されることも! 設 計[設計面で住まいづくりをサポート]
契約~お引渡しまで円滑に住まいづくりが進むよう法的チェックや申請書類の作成、建築発注業務を担当。自身が携わった「住まい」が完成していく様子を身近で感じられる喜びを味わえます。 施工管理[施工管理として住まいづくりをサポート]
工事着工~お引渡しまで現場が円滑に進むように工程管理をします。実際に「お客様が住まわれる」ことに期待を膨らませながら現場で携わることで「お客様から感謝」されることもたくさんです。 事務職(総務・経理)[住まいづくり、さらに会社全体を経理面からサポート]
工事着工~お引渡しまで現場が円滑に進むように工程管理をします。実際に「お客様が住まわれる」ことに期待を膨らませながら現場で携わることで「お客様から感謝」されることもたくさんです。 |
---|---|
採用予定人数 | 10名 |
募集学科 | 全学部全学科 |
選考方法 | 面接・WEB適性検査 |
選考フロー |
単独会社説明会
![]() 1次選考(個人キャリア面接)
![]() 2次選考(WEB適性検査)
![]() 3次選考(役員面接+人事フィードバック)
![]() 内々定
|
勤務地 |
高知県・徳島県・香川県の各支店および展示場
高知県・・・高知市葛島、高知市高須、四万十市不破 |
勤務時間 | 住宅営業 9:30~18:40(実働7時間40分・休憩90分) コンサルティンググループ 9:00~18:10(実働7時間40分・休憩90分) リフォーム営業 9:00~18:10(実働7時間40分・休憩90分) 設計・施工管理 9:00~18:10(実働7時間40分・休憩90分) 総務・経理 8:30~17:40(実働7時間40分・休憩90分) |
初任給 |
大卒/大学院了
総支給額180,000円~185,000円(2020年4月) 短大卒/専門卒
総支給額176,400円~181,400円(2020年4月) |
諸手当 | 報奨金 車両もしくは通勤手当 資格手当 職責手当 社宅手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日・休暇 | 週休2日(火・水曜)※年間休日105日(弊社カレンダーによる) +有給休暇 年末年始休暇(2020年度:12/25~ 1/3) GW休暇(2020年度:5連休取得推進) 夏季休暇、冬季休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇 |
福利厚生 | 各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 退職金制度 定期健康診断 財形貯蓄制度 資格取得支援制度 (1級・2級建築士、宅地建物取引士、1級建築施工管理技士、インテリアコーディネーター) 慶弔見舞金
マイカー通勤可(駐車場完備) マイカー借り上げ制度 レクリエーション(社員旅行・社内交流会など) 社宅あり エクシブ優待利用 ![]() |
教育・研修 | 成長のステージに合わせたカリキュラムを組み 「責任感を持って挑戦していける」人財を育てています。 ブラザー制度で「若手がすぐに相談できる環境」も整えています! 月一回開催:設計研修(設計提案力・プレゼン力) 若手魅力化研修(ビジネスマナー・コミュニケーション力) 若手常設講座(提案力・接客力・トーク力) |
採用実績校 | 専門学校穴吹デザインカレッジ、愛媛大学、大原簿記法律専門学校難波校、岡山大学、 岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、関西外国語大学、関西大学、九州女子大学、 京都建築大学校、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、高知工科大学、高知短期大学、 高知大学、甲南大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸女子大学、 国際デザイン・ビューティカレッジ、駒澤大学、四国学院大学、四国大学、静岡大学、 摂南大学、創価大学、徳島文理大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、広島工業大学、 広島国際大学、広島大学、広島ビジネス専門学校、松山大学、横浜商科大学、流通経済大学 |