2025.09.15
災害の備えというと、備蓄(水、食料)、防災グッズが注目されます。もちろん大事ですが、見落としがちなのが住まい […]
2025.09.01
1923年9月1日に起きた関東大震災を忘れずに、災害に備えることを目的に国が定めた日です。子供と防災について […]
2025.08.15
お盆(正式名称「盂蘭盆会」うらぼんえ)は、語源はサンスクリット語のウランバナ(逆さ吊りの苦しみを救う)と言わ […]
2025.08.01
7月23日、トランプ大統領の日米関税交渉は合意に至る。そのことにより日本の株価が上がったのには違和感がある。 […]
2025.07.15
史上最早で梅雨明けとなりました。6月中旬からは高温続きで、観測史上初のペースという異常ぶりです。気象庁はこの […]
2025.07.01
6月13日イスラエル軍はイランを攻撃し、イランが応戦し双方の攻撃が続いた。22日米軍がイラン核施設への空爆を […]
2025.06.15
梅雨の時期を快適に過ごすためには、湿気・カビ・気分の落ち込みといった季節特有の問題にうまく対応する工夫が大切 […]
2025.06.01
紫陽花(アジサイ)が母の日のプレゼントに使われるようになりました。5月下旬~6月に見ごろを迎える開花シーズン […]
2025.05.15
トランプ大統領が2期目就任から100日を超えた。CNNの世論調査では、就任100日での支持率は、歴代大統領の […]
2025.05.01
大阪関西万博の一般入場者数が4月までに100万人を超えた。その7割以上が50歳以上と推計されることが、スマー […]