2021.04.15
人を良くすると書いて「食」、同じ釜の飯を食うとは、苦楽を分かち合った親しい間柄のたとえ。 食事をする大事な場所 […]
2021.04.01
コロナショックにより縮小した卒業式が行われ、在校生や保護者に見守られながらの多くの歌声や拍手の中、校舎を去る模 […]
2021.03.15
家事労働時間の短縮を挙げる方が多いのではないでしょうか。時間の無い中でのやりくりは大変ですよね。炊事、掃除、洗 […]
2021.03.01
色には力がある。かつてアメリカ大統領選挙において、優勢と言われた現職のニクソン副大統領に勝ったケネディーは、印 […]
2021.02.15
春先に別れたいのは、家に持ち込みたくない「花粉」。玄関先にエアーシャワーを完備するマンションもあるとか。いかに […]
2021.02.01
あの日から今年で26年を迎え、震災を知らない世代が増えてきました。 高速道路の倒壊、炎に包まれる街と衝撃的な映 […]
2021.01.15
夫婦という共同生活は、違った文化で育った人間ですから色々な面で違うのに、恋愛の最中はそれに気付かない、もしくは […]
2021.01.04
物理学で使われる用語レジリエンス。回復力、復元力と訳され、心理学では折れない心、立ち直りと学ばれている。これが […]
2020.12.15
リビング内階段がもてはやされた。メリットは家族の顔が見えること。家族の動線が交わる仕組みを間取りに担わせること […]
2020.12.01
健康寿命は世界保健機構WHOが2000年に提唱した考え方で、介護を受けたり寝たきりになったりせず日常生活を送れ […]